《入院3日目》
3日目になると、病院での生活にもだいぶ慣れてきます。
この日は照明の一斉点灯時刻より前に目が覚め、先に洗顔と身支度を済ませてしまいました。
病棟備え付けの給茶機でほうじ茶をいただきながらのんびり過ごしたり、同部屋の患者さんとおしゃべりしたり、幾分余裕をもって過ごせるようになったのもこの日頃からです。
朝食前の診察では、まだ炎症は残っているという話でしたが、眼球を動かしたときの痛みがほとんど感じなくなるほどになっていたので、良くなっている!という自覚はとてもありました。
パルス3日目なので点滴は今日で一時終了、2日後の検査結果で2クール目を行うかが決まります。
この日は母が面会に来てくれました。
病棟で話をするのも落ち着かないので、別棟にあるレストランでケーキセット(!)をいただきながら1時間ほどおしゃべり。
ただでさえ血糖値が上がっているのに、ケーキセットです。当然のように夕食前の血糖値は159と過去最高を更新したのでした(でも後悔はしていない)。
《入院4日目》
この日は半日の外出許可をもらっていました。
実はパルス開始後から微熱が続いていたのですが、まあ問題ないでしょうとのことで朝食後に病院を出て、3日ぶりの自宅へ。
この日になると左目の状態は少し改善されており「ものがあるな」ぐらいは認識できるようになっていました。
1時間半ほどかけて自宅に戻り、入院前に残していた洗濯と掃除を済ませます。
終わった後は、荷物のまとめ直し。入院してから「これがあったら!」と思ったものを詰め込み、「これいらね」というものを自宅に置き去りに。
退院することを考えて、荷物をまとめやすいようにキャスター付きのバッグを持ち出すことにしました。
ひと通り済ませた後は近場で遅めの昼食をとり、病院へ戻ります。
お昼ごはんは近場の韓国料理のお店でいただきました。
病院では絶対にお目にかかれないであろう、冷麺とビビンパのセット。
あー、好きなものを食べられるって幸せだなぁ…そんなことをしみじみ感じたのでした。
たった数時間の外出でしたが、入院中で体力が落ちていたのでしょうか。
予想以上にぐったりと疲れてしまい、この日は消灯前に眠ってしまいました。